開催報告・~高校生(川西・猪名川)のリアルを探求~開催しました。

春休みの3月最終週、川西・猪名川町にある公立高校四校の高校生による探究発表および座談会を開催しました。

これから進学する子どもたちと保護者の皆さんにご参加いただきました。
約220名の参加で、関心の高さがうかがえます。

渡邊会長からは 川西、猪名川にある4校を盛り上げたい
地域の高校について知ってもらい地域を盛り上げていきたい
とのお話がありました。

どの学校も特色があり、発表を見ていただいたうえで
座談会で 高校生のリアル を感じてほしいとのことでした。

高校生の授業で年間通して行われている 探求授業。
一つのテーマを決め、それについていろんな角度から深堀りし様々な答えを
研究していく。
まさに 探究 です。

高校生ならではのアイデアとチームによるディスカッションの成果がどの学校にも見受けられました。
素晴らしかったです。

(詳しくお知らせしたいところですが内容について語るのはNGとのことで申し訳ありません。来年度ももし開催することがあればぜひぜひお越しください!)

後半は現役高校生との座談会、県立川西明峰高校、県立川西緑台高校、県立川西北陵高校、県立猪名川高校 の生徒の皆さんに
直接お話が聞けるチャンスでした

ここでも各高校の皆さんが工夫をこらしてくださり小中学生の皆さんの質問に答えていただいたり
保護者からの質問にも丁寧に答えていただいている様子がうかがえました。

閉会後も熱心に質問されているお子さんもいらっしゃって良かったなと思いました。

春休みにもかかわらず発表・座談会に参加して頂いた4校の学生のみなさん、先生方
ご協力ありがとうございました!
散会時、渡邊会長がお話していたように これからのご活躍が楽しみです。
そして参加して頂いた方にはとても有意義な時間になったことだと思います。

開催までの打合せなど  猪名川町PTA連合会、川西市教育委員会、猪名川町教育委員会の皆さん
川西市PTA連合会でお手伝いいただいたみなさん年度末のお忙しい中ありがとうございました。